ガラスの大地

詩や日記を書きます

一日千秋:日記

 

花が咲くのを止めたくなるときもある。春だって別にいいことばかりではない。

寒い冬が明けて、ぬるい風と共に優しさも入ってくるような世間の雰囲気とは裏腹に、春は別れの季節だともいうし花だって毎年散っている。

 

昔の人たちはよく花が散ることを命の終わりだとしたり失恋に例えだとしたりしたが、私たちの短い人生の機微を花にたとえられたって、納得できるほうがおかしい話だ。別に染み入る感傷がないわけではないけれど、小さな小さな出来事に心をマイナスへと揺り動かされることは、僕にはあまり好ましくない。

------------------------------------------------------

ということで僕は先日、花を買ってきた。

上に書いたのはなんなんだという話だけど、それはそれとして花は綺麗だし可愛いしいい匂いもするし、密かに花を愛でる男がいても良いと思ったのだ。しかも春になって新しいことを始めたくなっていた。

 

通りに大きな花屋があるのは知っていたが、そこは思っていたより大規模な施設でいざ足を踏み入れてみるとまさに植物園そのものだった。

ライラックを育てたいと思って近くにある大きなフラワーショップに向かったのだが、当初の目的も忘れて、緑色の球根から長い海藻みたいな葉っぱがいくつも出ている植物や、脳みそみたいな形のサボテンや部屋の水分を吸って生きる乾燥した植物などを見て子供の心にふと戻って楽しんでしまった。

(ちなみにお気に入りは『帝玉』と名付けられた小さなサボテンだ。どう考えても名前負けしているそれは、棘もなくサボテンとは思えないほどぷにぷにしていて可愛らしいものだった。もしかしたら皇帝のきん〇まをイメージしているのか?)

こちらが『帝玉』だ



熱帯魚や爬虫類も販売されていたので一通り見て回ったが、実に楽しい施設だった。

------------------------------------------------------

動植物は良い。喋らないし見た目も大きくは変わらないし、食べるものは一定だ。

あれこれうるさい社会の喧騒と彼らはまったくの無関係なので、部屋にいてくれるだけで安らぐ気持ちも大いにわかる。僕自身はどちらかというと寡黙な性格だと思っている。会話も脳内で齟齬がないかきちんと検証してから話すせいですごく時間がかかるし、他人を上手く理解できないので結局間違えることもしばしばある。花や魚たちは適切な対応をし続ければ僕を嫌うことはないからその点はとても好きだ。

 

でも多分すぐさみしくなる。僕は自分が思っているより孤独に弱い。

孤独を映画で紛らわしてきた人生ではあったが、結局は人の熱に触れたくなって外に出て嫌になっていた人間関係に戻る。戻ったら戻ったで楽しいことも多いので、孤独だった時分を忘れていく。

僕の脳は実に不便だ。孤独になりたくなければ孤独になりたくもなる。どちらの状態も過剰摂取は不健康なのだと知っているのに、僕はいつも近道をしてしまう。

性格的な問題もあるのだろうが、後悔する前にやめられないものかと自問することもしばしばだ。

そんな感じで今はぬくもりが欲しい時期らしい。らしいというのは、僕は僕自身のことに興味がないからだ。自分の置かれている立場やステータスは正しく理解しているつもりだが、自分の感情や興味を積極的に分析したりしない。長所短所についても深く考えたりしない。これを書きながら「この性格自体が長所であり短所なのでは?」と感じたが、すぐ考えるのをやめた。どうせ寝て起きたら忘れている。

 

どこぞの殺人鬼のように植物の心ような平穏を送りたいとは思わないが、穏やかで平和な日常を求めてはいる。朝起きて動植物の世話をし、コーヒーとトーストを食べ仕事に向かう。仕事は熱心にこなし自分にできることはなんでもやる。帰宅したら一汁三菜の夕飯をつくり、シャワーを浴び映画を見たり友達とワイワイゲームをしたり恋人と愛を語らったりする。

 

小さな積み重ねと健康的なルーティンの上になりたつものが幸福であり、そこからたまにはみ出すことが幸福がマンネリ化しないスパイスなのだと思う。花が散っていくことだけが美しさではない。ひとつひとつ進めていけばきっと私たちは幸せになれるのだ。

 

 

 

 

 

 

曖 眛 me mine

 

 

 

太った女が高架下で音楽を聴いていた

仏頂面で僕に手招きをしているが、僕はそれを煙草を吸いながら冷たい笑顔で見返している

 

僕はここにきた理由を思い出そうとした

でも全く思い出せなかった

女が決意めいた表情をしていたのでいろいろと聞いてみようとおもったけど、やめた

 

 

大きな電車の音がすぎていく

叫んだところでどうせ言葉は伝わらないだろうと決めつけて、女の顔を見つめていた

クリームの中を泳いでるみたいな気持ち悪い初夏の風が僕の顔に吹き付けているのを感じる

煙が目に入って涙が出た

 


とりあえず女に愛していると言ってみた

聞こえてないみたいだ

電車がうるさかった


女は僕に何か言った

聞こえない

口元からは何も読み取れなかった

たぶん、愛してるって言ったんだろう

 

 

ありがとうと返した

そしたら女は少し笑った

 

僕は、嬉しくなった

 

日記 : お惨めですわ〜

 

 

 

 負の感情こそが創作の糧とはよく言ったもので、僕が文章を書きたいなと感じるときはいつも何か思うところがあるときだけだ。

 

こうしてブログに書き連ねるのも、そもそもTwitterで呟いたり友達にLINEで愚痴ったり、そんなことをしても気持ち悪いだけでミュートされるのがオチだから、なるべく目につかないところに感情をポイ捨てするのが一番効率的に自己処理できるからである。

 昔からやるせない気持ちになったときは文章を書いて発散するのが習慣だった。友達と喧嘩したときや親に怒られたとき、受験に落ちたときや恋人と別れたとき。こう思い出してみるとやっぱり何かを書いている時は負の感情が起因しているんだなと面白い。

 


 じゃあ今日はなんで書いてるんだっていうと、僕は今年で25歳になるのだが、周りと比べてあまりにも自分がないんじゃないかなーって感じてしまって悲しくなったからだ。

友達、同僚、知人に、誰にもレスバで勝てない。べつに思想に優劣あるわけじゃないから勝たなくたって良いわけなんだけど、そうじゃなくても言い負かされたときは嫌な気分になる。

 以前友達と恋愛観の話をした。僕は今も自分が全く間違っていないと思っている(まあ優劣ではないし)。でも彼の話に「俺はその考え方じゃないな」と伝えることはできても、その理由を言語化して伝えることはできなかった。

 

彼は「愛とは無償で与えるべきものであり、そして恋愛は恋仲に至るまでを楽しむべきだ」と言った。僕には真逆の考え方だ。

僕は与えた分を返してくれる人間、そしてそれを正しいことだと思っている人間が好きだ。

なぜ自分だけが施さなければいけないのか。僕は見返りを求めている。そして相手にもそう思っていてほしい。返すものは同じ量でなくてもいい。お互いが納得できて、win-winの関係であればいいと思う。

僕は相手が苦しい状況に陥ったとき、犠牲を払ってでも助けたい。それは今までその人のことを愛させてくれた、その人への恩返しだと思う。

僕は自分の考え方を不健全だとは思わない。逆に無償の愛を良しとする人を、なんだか少しエゴイスティックだなとも思う。


恋愛の過程こそ彼は重要だと言った。

僕にはそう思えなかった。

僕はお互いを信頼しあった上で成長していく過程が好きだなと思った。

恋人になったらその人のことを理解する必要がなくなるわけではないし、少し詭弁くさいけど過程ってどこまでのことを指すのか彼は明言しなかったから。


でも咄嗟にその言葉は出なかった。

「俺はそうは思わないな、、、」とか言って肝心の理由はちぐはぐで、彼には全く理解されなかった。

 


随分前にした会話を思い出してこうしてくだらない文章を書き連ねているのだが、こんなものは犬も食わない。3ヶ月くらい前の話をじっくりがっつり考えてようやくこの程度の思想の人間というわけだ。

だから惨めな気分だ。周りと優劣つけて勝手に負けてる自分が最も惨めに見える。

 

 

でもこうして文字に起こせてよかった。不味いものは飲み込んで消化して排泄してしまえばいいからね。

 

HIRAETH:①

 

 

 

 子供のころ、僕の家には質の悪い紙しかなかった。強く書き込めば穴が開くし、消しゴムで擦ればすぐ破れてしまうような柔らかい紙だった。僕はそんな紙にいろいろな絵を描いたり、漢字の練習をしていた。その頃の東京は長く続く雨の影響でインフラなども全部止まってしまっていて、学校なんかも閉鎖されていたから僕は家で母から勉強を教わっていた。父は早朝に雨掃除に出かけては真夜中に帰ってきて少しの食料を机の上に置いて泥のように眠っていた。その姿を見て少しの憐憫と大きな尊敬の眼差しを父に送っていたことを覚えている。家は貧乏だったが両親からの愛情は人一倍受けて育った。当時、子供なんてのは一つの労働力でしかなく、親の雨掃除に付き合わされるか、水下で遺物を回収して売るか使うかのどちらかしかなかったのに、両親は僕に教育を受けさせることを選んだ。外に出て仕事をさせてくれない歯がゆさを父に訴えたこともあったが、物心つくころにはそんなことも言わなくなった。どうせ外に出ても雨と水しかない。周囲にそびえるビルたちも半分以上は水に浸かっていて、僕は甲板から灰色の空を見上げるしかやることもなかったし、家で勉強したり絵を描いていたほうが楽なのだと心のどこかで理解していた。それは両親の優しさに甘えていただけなのかもしれないが、そんな僕の甘さを受け入れるだけの心の広さがあった二人のことを僕は愛していた。早く大人になって両親を楽にしてあげたいといつも思うようになったし、そのために世界のことを勉強した。歴史は本というものに書かれていることや、昔はもっといろいろな仕事があったのだということ、母が子供のころは雨は毎日降っていなかったこと、父との馴れ初め、昔は太陽というものがあったこと、僕に雨の降らない世界を約束してくれたこと。全てが未来への希望となって僕の心にスッと落とし込まれた。この世界は絶望するに値しないこと、すべては自らの心が作り出す虚像のレンズを通して見つめるだけだから、何も気に病むことはないと父は言った。僕もそれを信じた。きっと未来は明るいのだと。

 

 だから、二人が甲板の上で水風船みたいになって死んでいたとき、僕の未来は真っ暗になった。母に声をかけても返事をしないので、助けようと右腕を引っ張ったら破裂して冷たい血が顔にかかった。水を吸ってぶよぶよになった灰色の肉片があたりにとびちって、骨が丸見えになっても母は声一つ上げなかった。あんぐりと空いた口には雨のせいかわからないけど水たまりができていて、船の電飾に反射してキラキラ光っていた。それを見て「ああ、母さんは水になったんだ」と思った。母の腕を引っ張るのをやめて父のほうを見やると体から水が漏れたみたいで、姿形はいつもの父に戻っていたが、母と同じようにぽっかりと空いた口に水が溜まっていて、それをみて同じことを思った。母の骨と父の肩を引っ張って二人を部屋に運んで同じベッドに寝かせた。不格好だったから目と口は閉じさせてもらった。きっと二人も喜ぶだろう。いつもベッドを濡らすと怒られたが、今日は怒られなかった。からだが寒いのでオニオンスープを3杯作ってテーブルに置いて一人で飲み干した。カップも自分で洗った。濡れた服を乾燥機に入れて新しい服に着替えてベッドに戻ると、二人はさっきと全く同じ格好で寝ていた。そのときようやく涙が出た。二人を殺した水が自分の中にも流れていることがわかって死にたくなって、でも死に方も思いつかなくて、母さんは死に方は教えてくれなかったななんて思いながら、泣き疲れて、眠った。

 

 

口だけでも。

 

 

 

鏡を見ると俺は実に嫌な顔をしている。
まさに下卑た無知そのもので、まだ見たこともない嫌いな誰かにそっくりだ。
顔を洗って歯を磨いて、一応その顔と決別する。ヒゲを剃って顔に化粧水を塗って。
俺が俺の嫌いな人間にそのまま成り下がらないよう誤魔化すために。

 

俺は独善的な人間が嫌いだ。恩を返さない人間も嫌いだ。
与えられたモノと同等のモノを与えた側に返すべきだ。
金も時間も愛も全部そうだ。どれも独り占めしてはいけないし、どれも独りでは満たせない。

でもどうだ、俺の顔はその「独善的」で「恩を返さない」一番嫌いな人間にそっくりだった。
結局のところこの気持ちは同族嫌悪で、自分以外が好き勝手やっているのが我慢できない子供じみた癇癪の一つに過ぎなかった。

 

最近その事実にようやく気付いて、少し自分に失望した。
子供のころから積み上げてきた多くの物語は俺のその在り方を否定しない。ただ、冷めた目で見つめるだけだ。
誰かに「それでいいのか?」と常に問われているような気がする。俺はいつも「ダメだと思う」と返す。
いつも答えはない。

 

静まり返った部屋には俺一人。モニターには誰かの配信が映っていて女が何か喋っているがよく聴き取れない。さっき作ったハイボールは氷が融け切って少し温くなっていた。

別れた恋人のことを思い出した。
もう話さなくなった友達のことを思い出した。
泣いた母親のことを思い出した。

 

もう外では日が昇っている。みんなに今日も背を向けて寝る。まだ、顔は見れない。

日記 : 六月は雨が多い。

 

 

 

日々の体調が低気圧の気分次第で躁にも鬱にもなる六月。体表は湿気で汗ばみ、毎日スーツで出社するぼくの気分もだんだん湿ってくる。

雨が降らずとも、これでもかとデカく育った灰色の雨雲を見ていると、確かに鬱々とした気持ちになるものだ。

紫陽花でも見て匂いを感じてリフレッシュするなんてのもいいが、僕の街では公園にしか花が咲いていない。公園なんぞは通勤中に通りかかりでもしない限りわざわざ行ったりしないので、そんなものは咲いていないのと同じだ。

だからこういう日はキレ味の良いラガーでも買って、一気に胃に流し込むのが最も手っ取り早く幸福を感じられるのだった。強炭酸と、味を捨てて喉ごしにその力を全振りした市販のビールは、僕が社会の歯車の一つであることを思い出させてくれる。全く現金な自分が嫌になるが本当に手っ取り早いので仕方がない。

 


帰り道のコンビニでアサヒスーパードライの500ml缶を一本買い、冷蔵庫へしまう。シャワーを浴びている間にぬるくなってしまった元も子もないので、短い時間でもとりあえず冷えていてもらわないと困るから。

 


シャワーからあがり体を拭き、顔に用途のよくわからない化粧水とクリームを塗りたくり、ようやく一息ついたところでビールを空けられる。

至福の一時というにはあまり稚拙すぎるが、こんなふうに誰もがやることを改めてやってみると、このビールが長く愛されている理由もわかってくるし、なんとなく大人の仲間入りをしたような気分になる。

 


そんなこんなでもう眠る時間になってしまって、明日の仕事も嫌だな、なんて考えながら。でもお金が欲しいからもっと頑張らないとなとも思いながら床につく。

 


こうやって日々を過ごしているが、いつも1週間はあっという間だ。光陰矢のごとしは嘘だった。光陰は矢なんかよりもよっぽ速い。光陰は光陰と同じスピードでしかない。

時間は時間のままで十分速いのだ。

 

 

日記 : どこからきて、どこへ行く

 

心にあるわだかまりを言葉にするのは実に難しい。

喜怒哀楽を表現する言葉はたくさんあるはずなのに、自分の心を表現するぴったりの単語はいつも思いつかない。

暗い気持ちに囚われてはいるものの、完全に真っ暗というわけでもなく、少しの希望も残っている。この気持ちはどこから来たものかもわかっているし、誰のせいなのかも理解している。でも理解しているからってそれを解決できるとは限らないのが僕の運命だった。

 

今の心を表現する言葉を思いつきさえすればすべては救われると考えるのは楽観的すぎるだろうか。

言葉一つじゃ何も変わらないのもわかっているが、それを考えることをやめられない。僕は僕の奴隷だ。何をするにも僕からの許可がないとできないのに、奴隷だから選択肢はない。いつも必要に駆られて、どうしようもなくなってから動き出す。

喜びを喜びのままに、悲しみを悲しみのままに。そうやって生きてきて、何も残ってない。

 

いつまでも忘れられない。未練がましく生き続けている。

言葉と言葉の繋がりの中で、僕はその繋がりを自分から断ち切ってしまった。

誰もが液晶を一枚隔てた向こう側にいる。それとつながるには言葉しかないのに、手段を失えばあとは転落するだけだ。例外はない。

 

 

―――――――――――――――――

 

 

人生はいつも愛と金だ。今の僕にはどちらもない。

ひとたびそれを手に入れたら、最後まで使い切ってしまうのは僕の悪い癖だと思う。

だから思い出に縋りついている。たまにそれだけが人生の目的としていいのかと思うけど、思ったところで僕には世界を救う方法も手段もない。だから結局愛と金を追い求てしまうのだろう。

どうにも満足できないのは、それ以外に人生の目的を探しているからだ。だから僕の夢は世界平和とかなんとか、そんなことを呟いたりしている。

 

でも、どうしても愛と金だけじゃあ物足りないような気がする。

どうしても、どうしても。

それら以外を探してしまって、結局元の場所に戻ってくる。

命の意味はそんなシンプルじゃないと思い込みたいのだけれど、今のところ最後のピースは見つけられていない。死ぬまで見つからないのかもしれない。でも、探すことを諦めるのは一番ありえない。

それさえ見つけたら愛も金もいらなくなるんじゃないか?こんな世間知らずのガキにも、世界を救えるんじゃないか?

 

そう思う。

そう思いたいのだ。